働くアラフォーの育児日記

3歳の息子と0歳の娘の育児記録。現在育児休暇中。

職場復帰

育児休暇が終了し、4月から職場復帰した。

時短で6時間勤務だが、それでも時間的に精神的に全然余裕がない。

最初の1週間は、この精神状態はやばいなと思った。

息子を感情的に叱ることが多くなった。

娘は保育園でも愛想よくて先生方によく「愛想いいね~」と言われる。

今の所、大丈夫そうだ。

 

夫には全然頼れない。手伝ってはくれるが、夫は精神的な支えではないと思っている。

相談ができない。

 

心配なのは息子。私がきつく叱ってしまうことと、内向的な息子が保育園でお友達と仲良く遊べているのか。

保育園の先生に言われたこと

ある日、保育園のクラスの先生に「お話があるので、○曜日の夕方に来てください」

と言われた。

(なんだろうな~)と思いつつも、いい話ではなさそうだったので、ちょっとドギマギしていた。

内容は、息子の送り迎えのときに、自分で靴を履いたり脱いだりしないこと。保育園では自分でできるし、服の脱着もできる、ご飯も一人で完食し、最近ではお昼寝もパンツで過ごすことができる。家でできなくなってしまうのは、息子が親に甘えたい気持ちがあるからではないか。

下の子がいるので大変だと思うが、膝の上に座らせて一緒に絵本を読んであげる等、甘える時間を作ってみたら、自分でやろうという気持ちになるのではないか。

というようなお話だった。

 

下の子ができたのと、2歳児クラスになって親がなんでもやってあげるという年齢ではなくなったこと、それと反抗期が重なって、息子にきつい口調で怒ることが多くなっていた。

言うことを聞かず、やらなければいけないことが思うように進まず、その中で下の子のお世話をしているので、私がイライラしてしまうことがしょっちゅうあった。

先生はベテランなので、いろいろと察しているかもしれない。

親の子供への接し方がてきめんに、子供に出ていたのかもしれない。

 

その話を聞いた翌日からは、食事作りや家事等はお迎えまでに全て終わらせて、夕食までの時間、息子と一緒に工作したり粘土したりと一緒に遊ぶようにした。

甘えに来た時は、下の子には少し我慢してもらうようにした。

息子はものすごく嬉しそうだった。

トイトレも出来たときは大げさに褒めた。

今の所、朝の登園~お風呂まではパンツで過ごすようになり、お漏らしもほとんどしなくなった。

 

その日以降は登園降園時、自分で靴を履いたり脱いだりするよう、少し離れて見守ることにした。

登園時の忙しいときに、動きが超スローの息子、つい「早く!」と言ってしまいたくなるのを抑えて、穏やかに見守ろうと思う。

 

 

着せ替え人形&最近の娘

節句の日に初めて上下分かれている服を着せてあげたいと思い、買いに出掛けた。

女の子の服、迷いすぎて選ぶのが大変。

それに組み合わせが難しい。

結局1時間弱は悩んだと思う。悩みすぎて疲れた。

帰ってから、早速娘に着せてみた。

今までつなぎ服だったので、フリフリの服とか着せると途端に女の子になり、新鮮で可愛いかった~(*^^*)

折角なので、写真にとってみた。

娘は何度も着せ替えさせられて、とても迷惑そうだったけど・・・(^^;)

女の子の服買うの、やっぱり楽しい(*^^*)

 

最近、娘にあいさつすると、手をあげて「お~~~」と言いながら片手を挙げて返してくれるようになった。いないいないば~をすると、「ば~~」と言ってくれる。

かわいすぎて悶絶する(*´꒳`*)

お兄ちゃんが遊んでいるおもちゃが羨ましくなるのか、奪いに行く娘。

お兄ちゃんはその度に半べそかいて「○○の~!!!(T△T)」と、おもちゃを持って逃げる。娘もおもちゃが欲しいので、「うぎゃっ!」とか言いながら、さらに奪いにいく。

取り上げるお兄ちゃん。泣き出す娘。

まだ9ヶ月なのに、兄弟喧嘩が始まるとは。

せっかく遊んでいるおもちゃを毎回取られるお兄ちゃんが可哀想なので、私は娘の方を抱っこして、別の玩具で遊ばせるようにしている。

工作好きなお兄ちゃん、でもはさみやのりやセロテープなど、娘が触ってしまわないように気を遣うので、お兄ちゃんにゆっくりさせてあげられない。

なにかいい方法ないかな~。

 

 

パンツを拒否する理由

パンツ生活にして2週間目。

昨日は保育園の帰りにお漏らししてしまった。

「気持ち悪いから着替えようね~。」「新しいパンツどれにする?」と聞いたら、オムツがいいと言う。

「濡らしてもいいから、パンツにしようよ」と言うと、

「濡らしてもいいの???じゃあ履くよ。」と、新しいパンツを選びに行った。

濡らしてはいけないと思っていたから、パンツを拒否していたのか。

私がきついばかりで、そんな優しい言葉をかけることができなかったために、息子が嫌がっていたのか。

とても申し訳ない気持ちになった。

その日も、気を使いながらだけどトイレに誘い、パンツを濡らさないでいることができた。

 

しかし、今朝

私「パンツに着替えるよ」

息子「いやだ!」

・・・いつも通りの息子だった。

トイトレ一進一退

今週から日中はパンツで過ごすようになった。

トイレ環境の見直しをしたら、誘えばトイレに行ってくれるようになった。今の所は。

ただし、誘うタイミングにはすごく気を遣う。遊んでいる最中は絶対に嫌がるので、「これが終わったら行こうね。」という感じで、なんとか行ってもらっている。

だいたい1時間~1時間半と、トイレの間隔がまだ短い。それでも少し濡れているときもある。

パンツを拒否するときはオムツにしている。

息子にしたら、今までオムツにしてればよかったのに、どうしてパンツにしてわざわざトイレに行かなければいけないのか?といった感じなのだろうか。

親としても、息子がなぜそこまでパンツを拒絶するのかがわからない。

どうしてオムツは駄目なのか・・・。

気持ち悪いでしょ?と言っても通じない息子。

オムツ代がかかるとか、オムツ替えがめんどくさいとか、第一恥ずかしいでしょ?と言っても、それは親側の理由だし。

他になにか納得するような説明があるのか・・・。

息子の朝

・朝、起こしに行くと、「まだ寝ていたいー!。・゚・(゚`д´゚)・゚・。」。抱っこでリビングへ連れ出す。

・起きてからトイレに誘うが、「でーなーいー!」(そんなわけないでしょ)

・朝食のグラノーラを見て、「牛乳をかけないでー」。しかし、コップの牛乳の中にグラノーラを入れて食べ始める。

・着替えに持ってきたスターニンジャーの靴下を見て、「アカニンジャーのがいーい!」

・保育園に行く前にトイレに誘うが、やはり嫌がる

・保育園に行こうとすると、ブロックでロボットを作り出す。帰ってきてからにしようねと言っても、「これ作ってから~ヽ(`Д´#)ノ」

・ようやく玄関に連れてくると、今度は寝室へ走っていき布団にもぐり、「今日休む~」

・ようやく外に連れ出し、車に乗せると、マスクを分解し始める(保育園でマスクが義務づけられている)

 

・・・今日も大変だったf(´-`;)

しかし、園服着て保育園に連れ出せるだけでも大進歩だ。

 

 

 

 

ごっちん祭り

娘が9ヶ月になった。

つかまり立てひざを頻繁にするようになった。

目新しい景色が嬉しいらしい。

お兄ちゃんのおもちゃ棚にあるおもちゃで遊んだり、テーブルにおもちゃをガンガンぶつけては「きゃははヽ(*^^*)ノ」と笑って遊んでいたりする(^▽^;)

お兄ちゃんも同じことしていたな。テーブルはその時の勲章の傷が一杯ある(^▽^;)

バランスを崩して、床に頭をごっちんすることもある。あの音は本当に心臓に悪いw|;゚ロ゚|w

 

お座りを自分でするようになったが、まだ手を前について前傾姿勢になってしまう。

彼女は腰がすわったのか、まだすわっていないのか???

 

しかし、つかまり立てひざからつかまり立ちをするようになった。

つかまり立ちからどうやって元の場所に戻るのか、後ろで支えの準備をしながら見ていたら、そのまま倒れこんだ\(;゚∇゚)/

支えがなかったらと思うと、恐ろしすぎる・・・。

そういえばお兄ちゃんのときも、つかまり立ちから元の場所に戻るためには、一度座るように教えてた気がする。

 

はいはいはまだしない。

ずりばいで用が済むもんね(^^)・・・という感じか???

 

お座りして遊んでいるときの、小さなちょこんとした姿や、正座している後ろ姿が可愛い(*^^*)

 

後追いが出てきて、私が部屋から出ると泣き出してしまう。

私が部屋にいると安心して一人でも遊んでいる。